メニュー

LEDチップ COBとSMDの違いについて | LED照明製造・販売・開発・OEM・ODM (株)グッドグッズ

 


HOME    総合サポート    豆知識   COBとSMDの違いについて

LEDチップの種類とそれぞれの特徴

■ 砲弾型LED

砲弾型LED

特徴:前方に強い光を出す、従来型のLED。

メリット:

  • 小型・細い電極で狭い場所への実装に適している
  • 装飾性重視のライトやカー用品に向いている

デメリット:

  • 放熱性が低く、大電流には不向き
  • 光が広がりにくく、照明用途には適さない

 

■ SMD(表面実装)チップ

SMDチップ

特徴:LEDチップを基板表面に直接ハンダ付けする方式。

メリット:

  • 実装が簡単で、小型化に適している
  • コストパフォーマンスが良く、幅広い用途に対応

デメリット:

  • 1個あたりの明るさが低く、複数設置が必要
  • 多重影が出やすい・放熱性はCOBより劣る

 

■ COB(チップオンボード)チップ

COBチップ

特徴:複数のLEDチップを基板上に直接実装し、面発光を実現する構造。

メリット:

  • 高い放熱性と高輝度を両立
  • ムラのない均一な光を実現
  • 作業灯や屋外照明に最適

デメリット:

  • 製造工程が複雑でコストが高め
  • 給電端子の配置により実装に手間がかかる

 

■ まとめ:用途別おすすめ

タイプ用途例特徴
砲弾型 イルミネーション、ウィンカー等 狭所向け・装飾性重視
SMD 日常用ライト、間接照明など 低コスト・万能タイプ
COB 作業灯、投光器、屋外照明など 高輝度・放熱性◎・面発光